WILLぷち♪リフォーム トイレ編
現在のトイレ➡リフォーム
☺水漏れ、汚れや使い勝手、おそうじ、ふたのゆるみなどで困ったことになってきた、20年前の老朽化したトイレ。そろそろ、トイレだけでもきれいにしたい。
そこで、リフォームをすることになりました。
平成28年12月1日から、リフォーム職人WILL「志」内のトイレをリフォーム開始。10日にオープンハウスをしました。
トイレは全自動おそうじトイレ。Panasonicのアラウーノ。
☺機能は、泡で洗浄してくれたり、おそうじがしやすい形になっています。今まで使っていたタンク付きの物ではなく、タンクレスにしたことで節水になりますし、便座の暖房も瞬間で温めますので節電にもなります。見た目もコンパクトで、停電時にも水が流れるような仕組みになっています。
☺手洗い器・・・信楽焼。排水管を見せるようなデザインにしました。排水管は黄銅のブロンズ色を使用。
☺給水管を隠すため、移設し、カウンター下の壁を広げました。
☺水洗はセンサー水栓を設置(ブロンズ色)。
☺手洗い器後ろ周辺の壁には、消臭効果、調湿 効果の高いタイルを使用。
☺カウンターは大工による無垢材の加工品1点もの。ペーパーホルダーも大工作製品です。
☺壁紙は カウンター下がヴィンテージ風の防カビ効果、トイレの後ろカウンター、天井は汚れ防止、抗菌効果、他は消臭効果のあるものを使っています。
トイレットペーパー・サニタリー類を収納できます。
プリザーブドフラワーなどを飾れるスペースにもなっています。